母は女優になれるか?〜感情をコントロールするには〜
スポンサーリンク
こんにちはもも子です。まずは昨日の続報とでもいうのでしょうか、今朝の息子のお話を・・・
昨夜のこと
息子「明日は友達とゲームするから朝はしない。だから起きるの6時半にする」と言って寝ました。
そして今朝6時半。
起きてこない・・目覚まし鳴ってないような?
様子を見に行くと目を覚まし、開口一番
息子「まず朝ごはん~」
私「(イラッ…。)朝ごはん先食べてたら、また見たいテレビ始まったとかいうよね?」
息子「そうだった!!クックルンとはながっぱ見るんだった!!」
私「(出たよクックルン…。はながっぱも見るんかい!!)じゃあ先に、勉強するしかないんじゃない?(-_-メ)」
と切れ気味に言い捨て退室。
その後10分待っても出てこないのでのぞくと、寝てるし!!
私「(手荒に起こしながら)どーすんの?ママ、今お弁当作ってるから朝ごはん作れないからね!!(-_-メ)」
息子「じゃあ今のうちに勉強します…。でもはながっぱだけは見させて~クックルンは夕方見るから~」
と勉強を始めました。※春夏は友達と17:30まで遊んでるので夕方のはながっぱには間に合いません…。
まあ結局、勉強終わりませんでしたけどね・・・。
テレビ見たいならその分早く起きるようにという事と、終わらなかった分を帰ったらすぐやるっていうけどその言葉に何回騙されたかという話をネチネチやってしまいました。約束守れないなら、遊びに行くのは勉強終わってからって決めようかとも話しました。
ひとまず今日はちゃんとやるそうなので見守ります。
と、さんざんグチグチ言ったところで登校時間になったのですが、こういう時できるだけそのまま送りださないよう頑張ってます。
今日は「もう、ほんとにいっつもいっつも!ほら、お詫びに腹筋でもしな!!」と私がじゃれつくと嬉しそうにしてました。ちょうど娘も起きてきたので3人でじゃれてから機嫌よく学校に向かいました。
こうしてるのは怒られて気分が落ちていると登校中や学校に着いてからも注意散漫になり、集中できないと思うからです。
正直、私は気持ちの切り替えが苦手です。なので怒ったあとにもう一度子どもの気持ちを引き上げるのは苦痛です。でもそうすることで私も楽になれることがわかってきたので最近は無理にでも気持ちを作ってます。女優です。
とはいえ、実際のところ息子は私が何もしなくても勝手に気持ちを切り替えてるかもしれません。引きずらないタイプっぽいので…。あまりに切り替えが早くて逆にそれに私がイラッとしたり…。娘は私と同じでめちゃくちゃ引きずります。ちょっときつい言い方をするとすぐ一人で部屋の隅っこに行ってしまいます。そんないじけ具合にまた私がイラっとして…
切り替えても引きずってもイラっとするってどうしょうもない母です…。
だからこそ無理にでも気持ちを作るしかないんですね。
今日は勉強習慣についてのグチグチだったんですが、ママ塾の欠点として、勉強を教えていて親が感情的になってしまうという事があります。もう、私は典型的なこのパターンで、本来ママ塾は向いてないと思います...。でも現状やるしかない。
・よその子だと思って教える
・「これはゲームだ」と思って、できない子をいかにできるようにするかのミッションのつもりでやる
など気持ちの持ちようを色々考えますが、いざ教えてると難しいです。
子どもたちをつぶしてしまわぬよう客観的に教える努力をしていきます。
修行です!!
最後までお読みいただきありがとうこざいました。