一男一女ママ塾日記

~塾なし中学受験?2024年組&2029年組~

スポンサーリンク

中学受験のメリットを考える〜中学受験か高校受験か その1 〜

スポンサーリンク

息子を中学受験させたい私。しかし、現在の息子を見ていて「この子には中学受験より高校受験の方が向いてるのかも…」と思う事も。では何故、中学受験をするのか(させたいのか)についてお話しします。

※この記事が中学受験を検討している方にとって何かしら役に立つと嬉しいのですが、私の主観入りまくりの内容です。とある母親の戯言と思って、軽く読んでいただけるとありがたいです。

 

中学受験のメリットとして私が考えるのは

①勉強の進みが早いので、大学受験に有利

②高校受験で中断する事なく、好きなこと(部活や習い事など)に打ち込める

③大学附属校であれば、そのまま大学まで進学出来る学校もある。

④充実した設備、環境

⑤色々な校風の学校があるので、子どもの性格にあった学校を選べる。

⑥似たような価値観の家庭の子が集まりやすいので価値観の合う友達が出来やすい(かも)。

といった感じです。

③は大概、学内の成績順に行きたい学部を選べるはずなので、希望する学部が人気であるほど、成績上位を目指さなければなりません。逆に成績が悪すぎるとそのまま進学させて貰えない事もあります。また、大学附属であっても外部の大学を受験する子が多い学校もあります。

⑤と⑥はある意味繋がってるかな。子どもにあった学校を選んだ結果、同じようにその学校の校風に共感した家庭が集まっているということですね。ただし、価値観の会う友達に出会えるかは、受験してもしなくてもどこの学校でも運次第ですね…。

 ざっと挙げてみましたが、

ずばり、私が中学受験させたい理由は「私が中学受験したから」です。

 中学受験をした私は中高時代をとても楽しく過ごしました。上記に挙げたメリット(附属大に進学した為、①は除く)を十分に体感しました。そうなると、息子にも中高一貫校って楽しいよ〜と伝えたくなるのです。

また、私が体感した一貫校の空気感は息子の性格的にも合ってるように思います。(息子の適性についてはその3でまとめます。)

さらに私自身、中学受験したということは高校受験を経験しておらず、私にとって高校受験は未知の世界。内申点?副教科もしっかり出来なきゃ駄目なの?思春期の受験ってなんか大変そう…と不安ばかりが浮かびます。

もちろん受験するのは私じゃなく、息子なので息子がこれらの問題を乗り越えられれば何の問題もないのですが、今のところ私目線では高校受験より中学受験のメリットの方が多そうなのでそりゃ中学受験を勧めたくなるわけです。

でも、高校受験については私ももっと勉強しなければダメですね。イメージだけで不安がっているので。

次は中学受験のデメリットについてですが、長くなるので次の記事にします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。