一男一女ママ塾日記

~塾なし中学受験?2024年組&2029年組~

スポンサーリンク

【年中娘ドリル学習の記録】はじめてのかず終了

スポンサーリンク

こんにちはもも子です。

本日は娘のドリル学習の記録です。

11月10日「はじめてのかず」終了です。スタートは2月6日です(^^;)

途中だいぶ放置していてや〜っと終わりました。

このドリル、タイトルが「はじめての〜」となっているので、当初は「すでに他の幼児ドリルやまなびwithで年相応に数の理解はしてるからはじめて〜はいらないよなー。」とスルーする気満々。同じシリーズの「かずとけいさん年少」から始めるつもりでした。

しかしAmazonの「はじめてのかず」の商品説明に

2歳から6歳までの時期に、「かずとけいさん」シリーズ(水王舎刊)といっしょに取り組むと効果的です。

とあることに気付き、そう言われたらやっといた方がいい気がする…とまんまと購入(^^;)2冊同時進行となりました。

この2冊のドリルの内容について、表紙から引用しますと

「はじめてのかず」

20までの数が数えられると同時に、幼児に必要な語彙力が身につく!ものの名前や数え方を覚え、楽しみながら数を言葉としてとらえ、その基礎を身につけます。

「かずとけいさん年少」

10までの数を理解して、算数の考え方を身につける!数字の書き方から、数を合わせたり分けたりする練習まで。計算力の基礎を無理なく学びます。

となっています。まさにこの通りの内容でした。数を数える事や書く練習で、内容が重複する部分もありますが、計算の基礎となる"あわせていくつ"や"わけるといくつ"が出てくるのは「かずとけいさん」だけですし、「はじめてのかず」で出てくる"10よりおおきなかず"は「かずとけいさん年少」ではまだ出てきません。

それぞれ到達目標が違うドリルですし、重複する内容も反復練習と捉えれば、2冊やっても損はないかなと思います。

ちなみに娘は最初、10より大きい数について"10といくつ"という考え方がなかなかわからないようでしたが、このドリルを終える頃にはそれが掴めたようです。(ドリルのおかげじゃなく、成長による自然な理解かもしれませんが(^^;)なんせ始めてから終わるまで期間が長かったので…)

さて、次は「かずとけいさん年少」を早く終わらせないと(^^;)もう年中さん半分過ぎてるのに…先取りとか言ってるクセに…矛盾しすぎて恥ずかしいσ(^_^;)

最後までお読みいただきありがとうございました。