一男一女ママ塾日記

~塾なし中学受験?2024年組&2029年組~

スポンサーリンク

【小6息子・小1娘】新体制の自宅学習〜娘編〜

スポンサーリンク

 

こんにちはもも子です。

長らくご無沙汰しておりましたm(_ _)m

しばらくブログから離れると「書きたいことは色々あるけど、どこから書こう…」と考えるうちにまた時間が過ぎるという日々で…(^_^;)しかしこの春、勉強スタイルを一新することになり、これを機にまた不定期ではありますが、ボツボツ更新していきたいなと思います!

どうぞよろしくお願いします!!

さてさて、私がブログをサボっている間に息子は小6に、娘は小1になりました!!小学生になった娘のお勉強はどう進めていくのか?そして、いよいよ最終学年となった息子の受験はどうなるのか?現状をまとめていきます。今回の記事では娘について、次回の記事では息子についてまとめる予定です。

心機一転!勉強スタイルの一新!!

まず勉強スタイルをどう一新したのかですが、息子と娘2人揃って通信教材をやめました!!

娘はこどもちゃれんじ年長の思考力特化コース3月号の修了に合わせて退会。

息子は進研ゼミ中学受験講座(正式名称:考える力・プラス中学受験講座)を6年4月号までで退会しました。あれ?じゃあ中学受験撤退決定??と思われるでしょう。しかしそうではないのです。順に説明していきます。

こどもちゃれんじと進研ゼミの退会方法

こどもちゃれんじ、進研ゼミともに退会は電話のみの受付ですが、引き留められることもなくすんなりでした。娘の方は「参考までに…」という感じで退会理由を聞かれましたが、息子の方はそれすらなく、一括払いしていた受講料の返金方法について説明があっただけでした。

娘のちゃれんじ退会理由

さて、それぞれの退会理由についてまとめていきます。

まず、娘からです。娘の場合は年長3月まで受講しましたので、進研ゼミ小学講座に進まなかった理由ということになりますが、

一言で言うと

自分のペースで進められる市販のドリルを色々したいから

です。

娘の勉強習慣の確立

娘の勉強の様子については、随分前のブログでストップしておりますが、ついに昨年秋頃から毎日きちんとやるようになりました。

当時やりかけだったドリルをこどもちゃれんじも含めてリストアップし、何曜日にどれをやるか一緒に計画を立てたところ、必ずやるべきものと認識できたようで、たまにこちらから声がけする時もありましたが、いつの間にか自ら毎日やるようになりました。うまくいった理由としては、娘の真面目な性格のおかげもありますが、計算などやり方さえわかれば私が付きっきりでなくても出来るものを平日の朝、「おうちのひとにきいてもらおう」(思考力特化コースでよくありました)など親子で取り組むものはお休みの日というように生活リズムに合わせたスケジュールにしたのも良かったです。やはり平日の朝に付きっきりで勉強する時間を捻出するのは難しかったです。(現在は娘が小学校に入学し、お弁当作りと幼稚園に連れて行く必要がなくなったので、私自身は朝が少し楽になりました。)

また、一人でやってもらうには自分で問題文を読んで理解しなくてはいけないので、娘の場合はこれより早い時期だとキツかったかなと思います。(時々理解できなくて私に聞いてくることもありますが…)

こんな感じで毎日の勉強習慣がつきました。

そうなると、ちゃれんじの国語、算数分野に関しては市販ドリルだけで十分できてるな〜となってきます。むしろ自分のペースで先取り、苦手なところは繰り返しといった事ができる市販ドリルの方がやり易いです。

通信教材のメリットの一つとして、定期的に適量が届くのでモチベーションを保ち易い(やる気が冷めた頃に次の号が届いて、またやる気になる)ということがあると考えますが、毎日の勉強習慣がついてしまえばその点は関係なくなります。

そんなわけで、娘の退会は昨年秋に勉強習慣が整った時点で決めました。ただ、思考力特化コースのワークについては思考力系の問題にバランスよく取り組める点で気に入っていましたので、3月いっぱいでの退会と決めました。

そして現在、市販ドリルで毎日頑張ってます!

と、ここまでが娘の現状報告でした(^^)

さて、次回は息子の退会理由についてまとめます!!

よければそちらもご覧下さいm(_ _)m

娘のドリル学習の記録も少しずつまとめていきます!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。