一男一女ママ塾日記

~塾なし中学受験?2024年組&2029年組~

スポンサーリンク

社会に役立ちそうなボードゲーム

スポンサーリンク

こんにちはもも子です。

またしばらく更新があいてしまいました。忙しかったこともあるのですが混迷する世界情勢に悶々としてそれをどう書き表せばいいのか…いや別にこんな弱小ブログで私が何を書こうと何の影響もない訳で通常運転をしていればいいようなものなんですが、なんだか人事ではいられない、でも何もできないし…と結局気の利いた言葉も思いつかぬままこうしてブログを書き始めました。

普段さほどニュースに興味のない我が子たちもさすがに気になっているようです。娘は最近、テレビが戦場の映像になると「これ怖いから嫌だ…」と隠れたり、耳を塞いだりしています。息子は眉間にしわを寄せて映像に見入っています。

となんとも言えない導入になってしまいましたが、そんな子どもたちが最近はまっているボードゲームを今日はご紹介します。

こちらです↓↓

こちらを購入したきっかけは息子が社会で貿易について勉強していた際、私が家にあった世界地図を広げて「○○(国の名前)はどーこだ?」と貿易相手国の名前をいくつか挙げてみたのですがどれもなかなか見つけられず…「あれ?大丈夫かな・・・」と不安になったからです(^^;)

これまで世界地理は小学生では特に必要性を感じていなかったのですが、息子の様子を見て「ここまで知らないなら何かしておく必要があるな」と思いました。やはりざっくりとでも世界地図が頭に入っていると、貿易相手国の大きさや気候などがわかってそれが輸入品と結びつく場合もあるかと思います。また今後、歴史をやり始めた時にも役立つ部分があるのではと思います。

そんな訳でひとまず「世界地図パズル」で検索してみたところこちらに行きつきました。

こちらパッケージにも書いてある通り3層構造になっています。一番下の層がすごろく。上2層がパズルです(1番上が地勢図、2番目が行政図)。すごろくで遊ぶためには上2層のパズルをはずしてから遊びます。すごろく自体も面白くて盛り上がるのですが、お片付けの際に上2層のパズルをすることになりこれで自然に地図が頭に入ってくれればと期待しています(^^)まさに面白くて為になるおもちゃでした(^^)/

間もなく春休みなのでいっぱい遊ばされそうです(^^;)

最後までお読みいただきありがとうございました。