一男一女ママ塾日記

~塾なし中学受験?2024年組&2029年組~

スポンサーリンク

【年中娘ドリル学習の記録】ろんり年少終了、ろんり年中スタート

スポンサーリンク

こんにちはもも子です。

本日は娘の家庭学習についてです。

まずドリル学習について、今後は備忘録としてスタートした日と終了した日をブログに記録していきたいと思います。(過去の記録もまとめようと思いつつ、いまだ手付かずです(^^;))

ドリル学習の記録

10月15日「ろんり年少」や〜っと終了しました(^^;)(スタートは2月6日)

あと数ページ残っている状態でしばらく放置していたのですが、先週からお勉強を頑張りだし(これについては後述)無事に終了できました。

そして10月18日から「ろんり年中」をスタートしました。

年少と同じ事を少しレベルアップさせた感じの内容です。さらにいえば「はじめての論理国語 小1レベル」をやさしくした感じで、まさにスパイラル方式なのだなと思います。

娘は出口式みらい学習ドリルのキャラクターがお気に入りなので、ドリルも喜んでやってくれます。(ドリル内はキャラクターが常に登場するわけではないですが、絵がいっぱいでカラフルだし、とっつき易いのかなと思います。)年中用終了後は、引き続き年長用を購入予定です。

娘の勉強習慣付け

さて、前述の「先週からお勉強を頑張りだした」についてですが、娘はこれまでなかなか毎日勉強するという習慣が付かずにいました。まあこれは私の怠慢でしかないのですが…。

この半年を振り返っても、なんとかまなびwithだけは毎月ギリギリ(次の号が届いて慌ててその月の分を終わらすことも多々あり…(^^;))こなしてきましたが、その他のドリルはあまり進まず…。

息子は年中の12月頃に「毎朝1ページでいいから勉強する」というのが定着したと記憶しており、娘もそろそろなんとかしなければと私も気合いを入れ直しました。

そして、先週から登園前の朝勉をスタート!!とはいえ、これまですでにバタバタだった朝に時間を捻出するのはなかなか大変です(^^;)まず、最近遅くなりがちだった娘の就寝時間を早めて、余裕をもって起床させるところからスタート。しかし、なんとか起きて娘の支度は早めにできても、私はこれまで通りお弁当作りなど朝の家事があるわけで、結局捻出できた時間は10分程度だったり…。(あっ私も早く起きればいいのか…(^^;))

息子の時は、本人にやる気がなかったので10分でもやればよし!という感じだったのですが(実際、幼児ポピー1回分はその程度の時間、もしくはもっと早く終わってました。)、娘は集中力もあり「もっとやりたい!!」というタイプ。10分で時間切れ〜はもったいないし、本人も不完全燃焼な様子です。(まあ、あえて子どもがまだやりたいと言うところで辞めさせて、学習意欲を引き出すというやり方もあるようですが、それにしてももう少しやらせたい。)追加でやりたい分は夕方に習い事や延長保育のない日にやろうかと思いましたが、意外とそういう日が少なく…。まだまだタイムスケジュールを模索中です。やっぱり親子で早起きしかないかな(^^;)また、ドリル学習に力を入れ出した先週は英語の復習にまで手が回らなかったりと、日々の勉強内容も少し計画を立てた方が良さそうです…。

息子の勉強も見ないといけないので、要領の悪い私はけっこういっぱいいっぱいですが…。夏休みは娘の勉強習慣付けは計画倒れとなったので今度こそ頑張ります!!

最後までお読みいただきありがとうございました。